-
ぷらばかネイビー 250ml
¥1,050
★OTPオリジナルマットカラー★ ※水性アクリルつや消し塗料 OKUBO TORYO PLUSの塗料取扱店 神戸の植物ショップ「Plants Baka」さん とコラボ色、渋いネイビー色です 「Plants Baka」さんの建物の色です OKUBO TORYO plusのオリジナル 水性つや消しアクリル塗料 用途…木部、モルタル、壁面など 幅広くDIYにお使いいただけます (OKUBO TORYO plusではリメ缶、リメ鉢、木工品 に使用しています) 使いやすくよく延び、耐候性、耐水性抜群!! 発色が良いとご好評いただいております 素敵な作品作り、DIYのお役に立てると幸いです ※パソコン、スマホなどの画面を通しての色彩は 実際の色とは少し異なる場合があります
MORE -
kurumi文字ステンシルシート① 小
¥300
多肉スタイリング協会 主宰のkurumiさんの手書き文字 をANALOG STUDIOさんが ステンシルシートにしました OKUBOTORYOPLUS限定で販売 させていただきます kurumiカラー8色の名前が kurumi文字でステンシルできちゃう 夢のようなアイテムです!! とっても可愛い筆記体です ※※注意事項※※ 当ステンシルシートを使用した物品の販売、商用利用は禁止です よろしくお願いいたします ☆ANALOG STUDIO製ステンシルシート☆ ★サイズ 11㎝ × 7㎝ ★繰り返し使用可能、曲面へのステンシル可能 透明のPP製 ★リメ缶へのステンシルはもちろん、リメ鉢、木材、壁、布 様々なものへご使用いただけます。DIYには欠かせないアイテム!! ステンシル1つでかっこよくなりますよ(^^)/ ★ご使用方法 1ステンシルシートをマスキングテープなどでしっかり固定する。 2塗料、絵の具、スポンジ、毛先の短い刷毛などを準備する。 3スポンジや刷毛を使ってステンシルシートの上から たたくように塗料や絵の具をのせる。 4塗料や絵の具を乾かし、シートをはずす。 ※ステンシルシートを使ったリメ鉢・リメ缶の作り方は Instagram「okubo_toryo_plus」 YouTube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」 でご覧いただけます
MORE -
kurumi文字ステンシルシート① 大
¥400
多肉スタイリング協会 主宰のkurumiさんの手書き文字 をANALOG STUDIOさんが ステンシルシートにしました OKUBOTORYOPLUS限定で販売 させていただきます kurumiカラー8色の名前が kurumi文字でステンシルできちゃう 夢のようなアイテムです!! とっても可愛い筆記体です ※※注意事項※※ 当ステンシルシートを使用した物品の販売、商用利用は禁止です よろしくお願いいたします ☆ANALOG STUDIO製ステンシルシート☆ ★サイズ 15㎝ × 10㎝ ★繰り返し使用可能、曲面へのステンシル可能 透明のPP製 ★リメ缶へのステンシルはもちろん、リメ鉢、木材、壁、布 様々なものへご使用いただけます。DIYには欠かせないアイテム!! ステンシル1つでかっこよくなりますよ(^^)/ ★ご使用方法 1ステンシルシートをマスキングテープなどでしっかり固定する。 2塗料、絵の具、スポンジ、毛先の短い刷毛などを準備する。 3スポンジや刷毛を使ってステンシルシートの上から たたくように塗料や絵の具をのせる。 4塗料や絵の具を乾かし、シートをはずす。 ※ステンシルシートを使ったリメ鉢・リメ缶の作り方は Instagram「okubo_toryo_plus」 YouTube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」 でご覧いただけます
MORE -
kurumi文字ステンシルシート② 小
¥300
多肉スタイリング協会 主宰のkurumiさんの手書き文字 をANALOG STUDIOさんが ステンシルシートにしました OKUBOTORYOPLUS限定で販売 させていただきます kurumiカラー8色の名前が kurumi文字でステンシルできちゃう 夢のようなアイテムです!! とっても可愛い筆記体です ※※注意事項※※ 当ステンシルシートを使用した物品の販売、商用利用は禁止です よろしくお願いいたします ☆ANALOG STUDIO製ステンシルシート☆ ★サイズ 11㎝ × 7㎝ ★繰り返し使用可能、曲面へのステンシル可能 透明のPP製 ★リメ缶へのステンシルはもちろん、リメ鉢、木材、壁、布 様々なものへご使用いただけます。DIYには欠かせないアイテム!! ステンシル1つでかっこよくなりますよ(^^)/ ★ご使用方法 1ステンシルシートをマスキングテープなどでしっかり固定する。 2塗料、絵の具、スポンジ、毛先の短い刷毛などを準備する。 3スポンジや刷毛を使ってステンシルシートの上から たたくように塗料や絵の具をのせる。 4塗料や絵の具を乾かし、シートをはずす。 ※ステンシルシートを使ったリメ鉢・リメ缶の作り方は Instagram「okubo_toryo_plus」 YouTube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」 でご覧いただけます
MORE -
kurumi文字ステンシルシート② 大
¥400
多肉スタイリング協会 主宰のkurumiさんの手書き文字 をANALOG STUDIOさんが ステンシルシートにしました OKUBOTORYOPLUS限定で販売 させていただきます kurumiカラー8色の名前が kurumi文字でステンシルできちゃう 夢のようなアイテムです!! とっても可愛い筆記体です ※※注意事項※※ 当ステンシルシートを使用した物品の販売、商用利用は禁止です よろしくお願いいたします ☆ANALOG STUDIO製ステンシルシート☆ ★サイズ 15㎝ × 10㎝ ★繰り返し使用可能、曲面へのステンシル可能 透明のPP製 ★リメ缶へのステンシルはもちろん、リメ鉢、木材、壁、布 様々なものへご使用いただけます。DIYには欠かせないアイテム!! ステンシル1つでかっこよくなりますよ(^^)/ ★ご使用方法 1ステンシルシートをマスキングテープなどでしっかり固定する。 2塗料、絵の具、スポンジ、毛先の短い刷毛などを準備する。 3スポンジや刷毛を使ってステンシルシートの上から たたくように塗料や絵の具をのせる。 4塗料や絵の具を乾かし、シートをはずす。 ※ステンシルシートを使ったリメ鉢・リメ缶の作り方は Instagram「okubo_toryo_plus」 YouTube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」 でご覧いただけます
MORE -
イロミホン (OKUBO TORYO PLUSオリジナル)
¥1,000
☆☆大好評☆☆ OKUBO TORYO PLUSオリジナル色見本です 色を見ながら ものづくりの意欲が湧いてくる!! そんな「イロミホン」を作りました OKUBO TORYO PLUSのレギュラー商品 水性マットカラーペイント テクスチャーペイントの 色と質感がわかります!! 全て手作りで かなり時間をかけて作ったので 実際の色味、塗ったそのままの色がわかります テクスチャーの質感も実感していただけます 30部ずつ手作りしていますので、完売の際は 次の販売まで気長にお待ちいただけたら幸いです ※ほかの商品と一緒にご注文の場合、こちらの 「イロミホン」のみ定形外郵便の発送となります 商品到着に時差がありますのでご了承くださいませ。
MORE -
クルミホン (OKUBO TORYO PLUSオリジナル)
¥660
☆☆大好評☆☆ OKUBO TORYO PLUSオリジナル色見本の kurumiカラーバージョン 色を見ながら ものづくりの意欲が湧いてくる!! そんな「イロミホン」「クルミホン」です! 多肉スタイリング協会®の主宰 kurumiさんと時間をかけて考案した 色です。カラー名は全て多肉植物の名前で とっても可愛くてオシャレです。 全て手作りで かなり時間をかけて作ったので 実際の色味、塗ったそのままの色がわかります 30部ずつ手作りしていますので、完売の際は 次の販売まで気長にお待ちいただけたら幸いです
MORE -
ステンシルシートH
¥250
☆LAUGH&PEACE製ステンシルシート☆ ★サイズ 5.5㎝ × 6㎝ (シートにより誤差あります) ★繰り返し使用可能、曲面へのステンシル可能 透明のPP製 ★リメ缶へのステンシルはもちろん、リメ鉢、木材、壁、布 様々なものへご使用いただけます。DIYには欠かせないアイテム!! ステンシル1つでかっこよくなりますよ(^^)/ ★ご使用方法 1ステンシルシートをマスキングテープなどでしっかり固定する。 2塗料、絵の具、スポンジ、毛先の短い刷毛などを準備する。 3スポンジや刷毛を使ってステンシルシートの上から たたくように塗料や絵の具をのせる。 4塗料や絵の具を乾かし、シートをはずす。 ★LAUGH&PEACEさんより★ ※ご購入後の使い道は自由です ネット上のデザインを真似したり キャラクター、メーカー名、ロゴなど 著作権侵害に当たるものを作らないように モラルは守っていますが 購入したもので二次制作をされ トラブルになった場合は 一切の責任を負いかねますので その旨ご理解の程、よろしくお願いいたします。
MORE -
失敗しらずのステンシル筆(1本)
¥300
ステンシル専用の筆です ナイロン素材の毛で 柔らかいですが毛が密集しているので 程よい硬さがあり、とてもステンシルしやすいです 細かい文字や模様、細い筆記体の ステンシルも失敗なくできます 塗料をつけすぎずに軽くトントンしてください ご使用後は、塗料が固まってしまう前に ぬるま湯で流し、とれにくい場合は 中性洗剤でもみ洗いしてください 洗ってしっかりと乾かせば繰り返しご使用できます Youtube、Instagramでステンシルのコツ動画も 配信しておりますので、よければ参考にしてください
MORE -
水玉ぽんぽん棒
¥300
水玉(ドット)模様を付けるのに最適です 塗料を適量つけ、ぽんぽんするだけで 簡単に水玉模様ができます 少しいびつな水玉模様をつけたい時 手早く水玉模様をつけたい時にご使用ください!! 塗料が固まると使えなくなりますので ご使用後はすぐに ぬるま湯でしっかり流し、とれにくいときは中性洗剤を 含ませ優しくもみ洗いしてください しっかり乾かすと繰り返しご使用になれます
MORE -
【リメ鉢作り】失敗しないスターターセット kurumiカラー
¥3,700
★スターターセット内容★ ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆ブルービーン(水性つや消し):100ml ☆ひめしゅうれい(水性つや消し):100ml ☆だるましゅうれい(水性つや消し):100ml ☆ステンシルシート(鉢用の小サイズ)写真2枚目参照 (デザインはランダムになります) ☆2.5号素焼き鉢 ☆ハケ(最上15㎜) ☆失敗しらずのステンシル筆 ☆水玉ぽんぽん棒 ☆マスキングテープ(18㎜)色はランダム ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に 最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを 揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ kurumiカラー 多肉スタイリング協会主宰のkurumiさんと コラボして作った色で 何度も打ち合わせをしてやっとできた色です 多肉植物の色名が付いたどんな多肉植物にも合う 色味です 淡いですがしっかり発色します! OKUBO TORYO plusのオリジナル 水性つや消しアクリル塗料 用途…木部、モルタル、壁面など 幅広くDIYにお使いいただけます (OKUBO TORYO plusではリメ缶、リメ鉢、木工品 に使用しています) 使いやすくよく延び、耐候性、耐水性抜群!! 発色が良いとご好評いただいております 素敵な作品作り、DIYのお役に立てると幸いです ※パソコン、スマホなどの画面を通しての色彩は 実際の色とは少し異なる場合があります Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方見ていただけます。
MORE -
【リメ鉢作り】失敗しないスターターセット しましま
¥3,400
しましまリメ鉢が作れるセットです かっこよくて、使いやすい色をチョイスしたのでデニム系や渋い感じのリメイクもできます! ★スターターセット内容★ ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆ミシシッピブルー(水性つや消し):100ml ☆アリゾナオーカー(水性つや消し):100ml ☆カフェブラウン(水性つや消し):100ml ☆ステンシルシート(鉢ふち用)写真2枚目参照 ☆2.5号素焼き鉢 ☆ハケ(最上15㎜) ☆失敗しらずのステンシル筆 ☆マスキングテープ(6㎜)2巻 ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に 最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを 揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方見ていただけます。
MORE -
【リメ鉢作り】失敗しないスターターセット デコパージュ
¥3,600
★スターターセット内容★ ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆アイスグリーン(水性つや消し):100ml ☆くすみぴんく(水性つや消し):100ml ☆ポップコーンホワイト(水性つや消し):100ml ☆デコパージュラベル1枚(2種類) 写真2枚目参照 ☆デコパージュ液 ☆2.5号素焼き鉢 2個 ☆ハケ(最上15㎜) ☆綿棒 ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ 今回はステンシル苦手な方もとっても可愛くおしゃれな リメ鉢が作れる「デコパージュバージョン」です! Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方を見ていただけます。
MORE -
【リメ鉢作り】失敗しないスターターセット1
¥3,300
★スターターセット内容★ ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆くすみぶらうん(水性つや消し):100ml ☆ブルーハワイ(水性つや消し):100ml ☆ポップコーンホワイト(水性つや消し):100ml ☆ステンシルシート(鉢用の小サイズ)写真2枚目参照 (デザインはランダムになります) ☆2.5号素焼き鉢 ☆ハケ(最上15㎜) ☆失敗しらずのステンシル筆 ☆マスキングテープ(18㎜)色はランダム ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に 最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを 揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方見ていただけます。
MORE -
【リメ鉢作り】失敗しないスターターセット2
¥3,300
★スターターセット内容★ ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆さんご(水性つや消し):100ml ☆アイダホイエロー(水性つや消し):100ml ☆ホワイトベアー(水性つや消し):100ml ☆ステンシルシート(鉢用の小サイズ)写真2枚目参照 (デザインはランダムになります) ☆2.5号素焼き鉢 ☆ハケ(最上15㎜) ☆失敗しらずのステンシル筆 ☆マスキングテープ(18㎜)色はランダム ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に 最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを 揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方見ていただけます。
MORE -
【リメ缶作り】失敗しないスターターセット
¥4,300
★スターターセット内容★ ☆水性ピタピタ(プライマー):100ml ☆ZARAZARAペイント(水性つや消し):100ml ☆くすみぶらうん(水性つや消し):100ml ☆スノーバニー(水性つや消し):100ml ☆アイスグリーン(水性つや消し):100ml ☆ステンシルシート(鉢用の小サイズ)写真2枚目参照 (デザインはランダムになります) ☆缶 ☆ハケ(最上15㎜) ☆失敗しらずのステンシル筆 ☆水玉ぽんぽん棒 ☆マスキングテープ(18㎜)色はランダム ☆作り方レシピ 初めてリメ缶、リメ鉢作りをしようと思っている方に最適なセットです!! これさえあれば、始められるものを 揃えました!! 迷っている方は、ぜひお試しください(^^♪ ※リメ缶作りにはミニサイズの水性ピタピタが 入っています! 単品購入よりかなりお得なセット価格ですので ぜひお試しください(*´꒳`*) スノーバニーとアイスグリーンは Kurumiカラーです kurumiカラーは 多肉スタイリング協会主催の kurumiさん監修のもと 多肉植物に合う 多肉植物のための 多肉植物の名前をつけた マットカラーペイントです Youtube「おおくぼ塗料・ともちゃんねる」、Instagramリールで作り方を見ていただけます。
MORE -
kurumiカラー MORUMORUくすみぶらうん 300ml
¥1,700
★OTPオリジナルテクスチャーペイント★ ※水性つや消し塗料 (砂入り、高粘度) 多肉スタイリング協会主宰のkurumiさんと コラボして作った塗料です。 OKUBO TORYO PLUSオリジナルカラーの くすみぶらうんをMORUMORUにしました!! 塗るだけで可愛くなりますよ~♡ 淡いですがしっかり発色します。 ★MORUMORUペイントの特徴 ・モルタル風のリメ缶やリメ鉢を作りたい人におすすめ!! 最近は有名作家さんや、造形に使用される方が 増えてきています。 使い方次第で様々に変化!! アイデアが湧いてきませんか(^^)/ ・生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です ・モルタル風の質感になります ・ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます ・OKUBO TORYO PLUSではリメ缶、リメ鉢の下地として使用することが多いです ★塗り方のコツ、注意点 ・砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下 さい(より堅くしたい場合は砂を混ぜ込むこともできます) ・刷毛でも塗れますが、ヘラ、コテなどで模様をつけたり コテで左官風に仕上げることができます ・厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。 ※※大手会社に商品名を真似されました。お間違えの無いようにお願いいたします ★OKUBO TORYO plusのオリジナル 用途…木部、モルタル、壁面など 幅広くDIYにお使いいただけます (OKUBO TORYO plusではリメ缶、リメ鉢、木工品 に使用しています) 使いやすくよく延び、耐候性、耐水性抜群!! 発色が良いとご好評いただいております 素敵な作品作り、DIYのお役に立てると幸いです ※パソコン、スマホなどの画面を通しての色彩は 実際の色とは少し異なる場合があります
MORE -
色付きMORUMORUペイント ブラック 300ml
¥1,500
★イロモル★ 色付きのMORUMORUペイント ※外装合成アクリル樹脂 ※水性 ※耐水性・耐紫外線で屋外使用可能 MORUMORUペイントの ブラックバージョン♪ ハロウィンにぴったりのクロモル。 黒くカッコイイ鉢を作るときに役に立ちそうです。 使い方はあなた次第♪♪ ワクワクしながら使っていただけること間違いなし! ぜひ、素敵な作品作りのお役に立てればと思います(^^♪ ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です (MORUMOURアイボリーよりもなめらかです) ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます 刷毛でも塗れます ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下さい ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。
MORE -
色付きMORUMORUペイント デニム 300ml
¥1,500
★イロモル★ 色付きのMORUMORUペイント MORUMORUペイントの デニム色バージョン♪ 深み、緑み、渋みがある濃いブルーです。 少しくすんだような、濁ったような色なので ビンテージデニムの風合いが出せます。 実際の色味は3枚目の写真が一番近いです。 とてもカッコいい色でMORUMORUのテクスチャーなので ワクワクしながら使っていただけること間違いなし! ぜひ、素敵な作品作りのお役に立てればと思います(^^♪ ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です (MORUMOURアイボリーよりもなめらかです) ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます 刷毛でも塗れます ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下さい ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。
MORE -
色付きMORUMORUペイント れんが 300ml
¥1,500
★イロモル★ 色付きのMORUMORUペイント MORUMORUペイントの れんが色バージョン♪ 塗るだけでレンガの色と質感が表現でき、 便利でとても使いやすいです!! レンガ風のリメ缶やリメ鉢を作りたい人におすすめ!! ワクワク、色々なアイデアが湧いてきませんか?? ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です (MORUMOURアイボリーよりもなめらかです) ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます 刷毛でも塗れます ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下さい ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。
MORE -
PREMIUM MORUMORUペイント 300ml
¥1,700
★PREMIUM MORUMORUペイント★ ・特徴…仕上がりの質感はMORUMORUと同じですが 粘度が低いのでハケで簡単に塗ることができます (トロトロです) シリコン樹脂なので耐候性が優れています 細かい特殊な砂が入っており、つや消しマットな仕上がりになります 浸透性があり塗膜が膨れにくいです ・樹脂タイプ…高耐候性シリコン樹脂 ・用途…木部、モルタル、壁面など リメ缶、リメ鉢に最適です! プラスチック、金属、ガラスなどつるつるした素材には プライマー(水性ピタピタ・ピタピタなど)を使用してください ・乾燥時間…指触→20℃で20分、硬化→3時間 ・塗布量…300ml(1個)で1回塗りで1㎡塗れます(厚みによる) ・使用上の注意…保管は冷暗所、直射日光を避けて しっかりと密閉してください 分厚くしすぎるとひび割れる可能性があります
MORE -
MORUMORUペイント まっしろ 500ml
¥1,700
★MORUMORUペイント まっしろ★ MORUMORUペイント(アイボリー)の まっしろバージョン♪ アイボリーより少し滑らかです 使い分けてみてくださいね モルタル風のリメ缶やリメ鉢を作りたい人におすすめ!! 最近は有名作家さんや、造形に使用される方が 増えてきています!! 使い方次第で様々に変化!! アイデアが湧いてきませんか(^^)/ ・樹脂タイプ…外装合成アクリル樹脂 ・用途…木部、モルタル、壁面など、(リメ缶・リメ鉢に最適) 鉄、プラスチック、ガラスなどつるつるした面に塗る場合は、 プライマーなどをお使いすることをお勧めします ・乾燥時間…指触→20℃で2時間、硬化→1日 厚みがつく塗料なので中までしっかり乾かしてください 分厚く塗りすぎるとひび割れる可能性があります ・塗布量…500ml、1回塗りで約0.3㎡塗れます(厚みによる) ・特徴…粘度が高くモルタルのような質感になります。上から色の塗料を塗ることができるので下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOKです) 刷毛、ヘラなどで模様を付けたり、コテで左官風に仕上げたりできます ※使用上の注意※ ・保管は冷暗所、直射日光を避けて、しっかりと密閉してください ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます ★OKUBO TORYO PLUSではリメ缶、リメ鉢の下地として使用することが多いです ★上から水性塗料を塗ることができるので、下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOK) ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下 さい(より堅くしたい場合は砂を混ぜ込むこともできます) ★刷毛でも塗れますが、ヘラ、コテなどで模様をつけたり コテで左官風に仕上げることができます ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。 ※※大手会社に商品名を真似されました。お間違えの無いようにお願いいたします。
MORE -
MORUMORUペイント まっしろ 1000ml
¥2,900
★MORUMORUペイント まっしろ★ MORUMORUペイント(アイボリー)の まっしろバージョン♪ アイボリーより少し滑らかです 使い分けてみてくださいね モルタル風のリメ缶やリメ鉢を作りたい人におすすめ!! 最近は有名作家さんや、造形に使用される方が 増えてきています!! 使い方次第で様々に変化!! アイデアが湧いてきませんか(^^)/ ・樹脂タイプ…外装合成アクリル樹脂 ・用途…木部、モルタル、壁面など、(リメ缶・リメ鉢に最適) 鉄、プラスチック、ガラスなどつるつるした面に塗る場合は、 プライマーなどをお使いすることをお勧めします ・乾燥時間…指触→20℃で2時間、硬化→1日 厚みがつく塗料なので中までしっかり乾かしてください 分厚く塗りすぎるとひび割れる可能性があります ・塗布量…500ml、1回塗りで約0.3㎡塗れます(厚みによる) ・特徴…粘度が高くモルタルのような質感になります。上から色の塗料を塗ることができるので下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOKです) 刷毛、ヘラなどで模様を付けたり、コテで左官風に仕上げたりできます ※使用上の注意※ ・保管は冷暗所、直射日光を避けて、しっかりと密閉してください ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます ★OKUBO TORYO PLUSではリメ缶、リメ鉢の下地として使用することが多いです ★上から水性塗料を塗ることができるので、下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOK) ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下 さい(より堅くしたい場合は砂を混ぜ込むこともできます) ★刷毛でも塗れますが、ヘラ、コテなどで模様をつけたり コテで左官風に仕上げることができます ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。 ※※大手会社に商品名を真似されました。お間違えの無いようにお願いいたします。
MORE -
MORUMORUペイント 500ml
¥1,700
★MORUMORUペイント★ モルタル風のリメ缶やリメ鉢を作りたい人におすすめ!! 最近は有名作家さんや、造形に使用される方が 増えてきています!! 使い方次第で様々に変化!! アイデアが湧いてきませんか(^^)/ ・樹脂タイプ…外装合成アクリル樹脂 ・用途…木部、モルタル、壁面など、(リメ缶・リメ鉢に最適) 鉄、プラスチック、ガラスなどつるつるした面に塗る場合は、 プライマーなどをお使いすることをお勧めします ・乾燥時間…指触→20℃で2時間、硬化→1日 厚みがつく塗料なので中までしっかり乾かしてください 分厚く塗りすぎるとひび割れる可能性があります ・塗布量…500ml、1回塗りで約0.3㎡塗れます(厚みによる) ・特徴…粘度が高くモルタルのような質感になります。上から色の塗料を塗ることができるので下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOKです) 刷毛、ヘラなどで模様を付けたり、コテで左官風に仕上げたりできます ※使用上の注意※ ・保管は冷暗所、直射日光を避けて、しっかりと密閉してください ★生クリームのより少し堅めのなめらかな塗料です ★モルタル風の質感になります ★ヘラ、コテなどで塗ることができ様々なテクスチャーを 楽しんでいただけます ★OKUBO TORYO PLUSではリメ缶、リメ鉢の下地として使用することが多いです ★上から水性塗料を塗ることができるので、下地としてお使いいただけます(そのまま仕上げてもOK) ★砂が下に沈んでいるので、十分に混ぜてお使い下 さい(より堅くしたい場合は砂を混ぜ込むこともできます) ★刷毛でも塗れますが、ヘラ、コテなどで模様をつけたり コテで左官風に仕上げることができます ★厚みがつく塗料なので 中までしっかり乾かしてください。 ※冬場⇒2,3日、夏場⇒1日くらいは置いて乾燥させてください。 ※ドライヤーなどで強制乾燥させると、ひび割れる場合があります。 ※※大手会社に商品名を真似されました。お間違えの無いようにお願いいたします。
MORE